冬キャンプでスタックは怖い!雪道を走る時に車に常備する3つの装備!
冬キャンプ本番となりましたけど、流石に寒さに堪えますね。
そして今年からは、僕も雪中キャンプをやってみたいなと思っているんですけど、
冬キャンプで気を付けなければいけないのは、何もキャンプ中だけじゃないんです!
それはキャンプ場までの行き帰り、つまり雪道を走る時の車のタイヤのスタックですね!
もう車のスタックは雪国の人なら嫌という程味わっていると思いますけど、もし車がスタックしてしまった時の対処や持っておいた方がいい道具など一応雪国出身の僕なりにまとめていきます!
冬の雪道で車のタイヤがスタックした時の対処方は?
冬キャンプに行く時って、必要なキャンプ道具や寒さ対策の事に頭が一杯になってしまいますよね。
でも忘れてはいけないのが、キャンプ場までの行き帰り。
車で雪道を走るのは、普段ではありえない様なリスクが付き纏います。
冬になると車のスタックというのは、ちょいちょい耳にする事もあるかもしれません。
スタックは早い話しが、雪にタイヤがハマり抜け出せなくなる事ですね。
これは雪だけでなくて、ぬかるんだ地面や砂利道でも起こる事があります。
アクセルを踏んでもタイヤが空回りするだけで全然抜け出せなくなり、半泣き状態で1時間も2時間も立ち往生してしまう事も雪国の人なら1回は経験ありますよね?(え、ありますよね!?)
当然タイヤはスタッドレスタイヤかチェーンの装着は必須になりますけど、それでもスタックする時はスタックします。
(ノーマルタイヤで雪道を走るのは本当に論外なので絶対にダメです!)
一応タイヤがスタックしてしまった時に、道具を使わなくても対処する方法はあるにはあります。
タイヤがスタックした時は車を前後に動かす
4WDの車ならスタックしても割かし強いですけど、2WDの車だと駆動するタイヤが1つでもスタックしたら簡単に動かなくなりますよね。
この方法は片輪だけスタックしていた時は有効ですけど、両輪ともスタックしている時は難しいので確実な方法ではありませんけど、スタックした時によくやるのが車を前後に動かす事です。
ドライブとバックギアを交互に入れて何度もアクセルを踏み込むと、徐々に車が前後に揺れ始めてそのままの勢いで抜け出せる事があります。
振り子をイメージすると分かりやすいかもしれませんね!
そして、この時注意しないといけないのがアクセルを踏み込み過ぎない事!
これは僕も免許取り立ての時とか、まだ雪道に慣れてない時によくやってしまっていたんですが・・・
ついつい早く抜け出したい一心で、焦ってしまってアクセルを強く踏み込んでしまう事があるんですよね。
でもアクセルを強く踏み込んでしまうと、余計にタイヤが空回りして返って状況を悪化させてしまう事にもなります。
僕はそれで一度、片輪だけのスタックだったのが両輪とも浮いてしまって完全に身動きが取れなくなってしまった事があります;つД`)
そうなると車体が雪の上に乗っかった状態になるので、もう道具や助けなしでは抜け出すのは不可能になります。
もう打ち上げられた魚状態ですよw
焦る気持ちはメチャクチャわかるんですけど、車を前後に動かす時は一旦深呼吸して落ち着いてから、ゆっくりアクセスを踏み込むようにしていくと状態の悪化を防ぐ事ができます。
タイヤの下に適当な物を噛ます
タイヤが空回りしている状態だと、前後に動かすだけじゃ中々抜け出せない事も多々あります。
そこで空回りを防ぐ為に、タイヤの下に適当な物を噛ますというやり方もあります。
タオルや車のフロアマットなどをタイヤの下に噛まして、グリップ力を少しでも上げて脱出する方法ですね。
ただこれはタイヤ周辺の雪を掻き分けなければいけなかったり、上手くタイヤの下に噛ませない事も多いので、上手く行ったらいいな~ぐらいのものですね。
冬キャンプに行く時は必須?車に常備しておきたい3つの道具!
冬の雪道はスタック以外にもスリップなど、様々な危険が伴いますね。
そして冬キャンプに行く時、特にソロキャンプだと誰の助けも得られない事もあります。
街中や幹線道路などであればまだ助けを求める事もできますけど、もし山間部にあるキャンプ場を目指している時にスタックしたらまず誰も通らないでしょうね!
なので、ある程度自分1人でも対処できるように車に常備しておきたい装備があります。
スコップ
まず1つ目がスコップです。
これはスタックした時以外にも、雪が降り続いて車の周辺に雪が溜まった時なんかにも使えます。
スタックした時はタイヤ周辺の余計な雪を取り除いたり、雪を固めたりして少しでもタイヤがグリップしやすいようにする事もできますね。
スコップはホームセンターで売っている物でも十分ですけど
なるべくかさ張らないように、コンパクトにできる物もあります!
スコップとしての機能だけでなく、ノコギリやハンマーなど多機能なスコップですね。
僕は今の所、ホームセンターで買ったでっかいシャベルを車に積んでますw
ジャッキ(油圧式)
ジャッキは車のタイヤ交換の時にも使いますけど、こういった緊急時にも使えます。
ジャッキには手動式と油圧式がありますけど、手動式は回すのが大変なので油圧式が楽でいいですよ!
これはローダウンした車にも対応した油圧式ジャッキなんですが、平坦な道で使う時は要らないんですけど雪道の不安定な場所で使う時は、なるべく低い隙間にも入って行けるタイプがいいと思います。
車の下に雪があるので、隙間が少ないですからね。
ただ、このタイプは結構いいお値段なので、最低限ホームセンターやカーショップに売っている安価なジャッキでもいいので用意しておくといいですね!
スタックラダー
スコップやジャッキなら持っている人も多いですけど、スタックラダーまで常備している人は雪国の人でも少ないかもしれません。
これはスタックしたタイヤの下に噛まして、タイヤのグリップ力を上げて脱出する為の物です。
さっきタイヤの下に適当な物を噛ます方法を言いましたけど、このスタックラダーはそれ専用の道具なので脱出する確率がぐんと上がります!
本当に緊急用という感じで、1人で何とかしなければいけない状況の時は頼りになる存在になると思います。
特に雪で隠れた側溝にハマってしまった時は、ラダーが非常に役に立ちます!
僕がたまに見ているYORIKIさんが、ラダーを使って溝から脱出しています。
側溝に落ちるのが12分ぐらい、スタックラダーで脱出するのが18分ぐらいからです。
あとスタックラダーは1つよりも、2つ以上は持っておくといいと思います。
ジャッキで持ち上げる時、雪の上だとジャッキが沈んで行ってしまって上手く持ち上げれない事がありますけど、ジャッキの下にラダーを敷く事でそれを防ぐ事もできます。
1枚をジャッキに使い、もう1つをタイヤに噛ますという風に使う事が可能になります!
冬キャンプに行く時は車に常備しておきたい3つの装備まとめ
雪に慣れている人間でも、雪道は決して侮れません。
冬キャンプはキャンプ中だけでなく、移動時にも危険は付き纏います。
僕は、いつもヒヤヒヤしながら雪道を運転してますねw
今回紹介した3つの道具は、どれか1つでもないと不便になるので3つセットという感じですね。
持っていれば必ず大丈夫!という事ではないですけど、少なくともスタックして1人で何とかしなければいけない状況の時は非常に役立つ物だと思います。
そして、どうしてもダメな時は無理せずJAFを呼ぶなり車の保険会社に電話するなりして助けを呼ぶ事も必要ですね。
それでは安全に冬キャンプを満喫していきましょう~♪
応援クリック頂けると嬉しいです!
コメントフォーム