北海道ツーリングで宿泊費を節約したい!格安で泊まれる宿は?

今年断念した北海道ツーリングですけど、来年の決行に向けて今から計画を練っています。
北海道を1周するのか、それとも行きたい所だけ回るのかは分かりませんが、
どちらにしても1日や2日の予定ではないのは確かなので、当然宿を取る事になりますね!
元々の計画では1週間を予定していたので、おそらく来年もそうなると思います。
そして北海道ツーリングに限りませんけど、出来れば少しでも宿泊費を安く済ませたい!
お金に余裕のない僕は、当然そう思う訳ですw
キャンプもいいんですけどロングツーリングで、宿泊手段が毎日がキャンプだけというのも中々しんどいと思いますし。
こういう長旅は宿泊費が1日で1番お金を使う事が多いので、やっぱり気になる所ですね!
北海道ツーリングで格安で宿泊出来る宿
おろらく何度も北海道をツーリングしているライダーにとっては、当たり前な事ばかりかもしれませんけど、
北海道には格安で泊まれる宿が結構存在しているんですね!
最近ツーリングマップル北海道という、ライダー御用達のツーリングマップを購入しました!
本来は今年の北海道ツーリングで役立つはずだった2020年版ですけど、まあ来年でガラリと変わる事はないと思うので参考にしてますw
北海道ツーリングではライダーハウス?
ライダーハウスって聞いた事はあったんですけど、正直どういう宿なのかイマイチわかってませんでした。
このライダーハウスって運営しているオーナーさんが、善意やボランティアでやっている宿なんですね。
本州にもあるにはあるみたいですけど、ツーリングの聖地北海道には数多く存在しているようです!
相場は無料~2000円ぐらいで、かなりの格安ですね!
ライダーハウスと名乗ってるだけあって、バイクを置けるスペースも完備されてる所が多いのも有難いですね。
まあ詳しい事は泊まった事がないので分かりませんけど、基本的には大部屋で泊り客みんなで雑魚寝するというスタイルみたいです。
そしてシュラフ(寝袋)とマットも用意した方がいいみたいですね。
後オーナーさんによって、結構細かいマナーや雰囲気の違いもあるみたいですね。
ただ最初はライダーハウスがいいかな~と思っていたんですけど、どうにも自分には合わないような気もしてきました(´・ω・`)
そもそも他人と相部屋というのが僕はどうにも苦手で、学校の修学旅行もそれが嫌で行きたくなかったぐらいですからねw
それにライダーハウスに泊っているライダーやチャリダーの人達とワイワイ盛り上がったり、情報交換したりと楽しそうなんですけど・・・
僕は初対面の人には結構な人見知りを発揮してしまうので、正直大丈夫かな~とw
でも折角北海道に行ったら一泊はしてみたいと思います!
やっぱり格安なのは魅力ですし!
それで気に入れば、また次も泊まればいいですからね(`・ω・´)
とほ宿・ゲストハウス・ユースホテル
これも普段はあまり聞き慣れない名前ですけど、これも北海道ツーリングをしているライダーには有難い安く泊まれる宿のようです。
相場は3000円~5000円程みたいですね!
そして部屋のスタイルは、これもまた相部屋になるようでうすけど、こちらは布団やベッドがあってシュラフを用意する必要はないようですw
このとほ宿やゲストハウスにも共同スペースがあって、旅人たちでワイワイ出来るようですね。
ビジネスホテルでも探せばこれぐらいの値段のホテルはありますけど、少しでも旅感を味わうならこちらの宿の方が良さそう。
でも個人的に相部屋は、やっぱりちょっと抵抗がありますね(;´∀`)
でも中にはカプセルホテルのように仕切られている所もあるようなので、ライダーハウスよりはハードルが低そうではあります!
1番格安で宿泊出来る北海道のキャンプ
やっぱりキャンパーとしては、北海道でもキャンプがしたいと思ってます。
状況によってはしんどいですけど、やっぱり北海道ツーリングでも、宿泊手段としてキャンプをする事も当然考えています!
そして北海道のキャンプ場を調べて行くと、本州よりずっと格安で利用出来るキャンプ場が多いと聞きます。
北海道のキャンプ場の基本的な相場は、無料~500円、高くても1000円程という格安な所が多いようですね!
個人的に行ってみたい北海道のキャンプ場は、釧路湿原の近くの達古武オートキャンプ場!
達古武オートキャンプ場
住所 | 北海道釧路郡釧路町宇達古武65-2 |
営業期間 | 5月~10月末 |
営業時間 | 8:00~20:00 |
チェックイン・アウト | チェックイン15:00~20:00
チェックアウト10:00 |
料金 | 入場料大人1人100円、小人1人50円
オートサイト1泊1290円 フリーサイト640円 |
公式サイト | http://www.town.kushiro.lg.jp/kankou/html/camp/takkobu.html |
北海道に行ったら是非釧路湿原に行ってみたいんですけど、その湖畔でキャンプ出来るなんて最高ですね!
それとクッチャロ湖畔キャンプ場!
北海道最北端の宗谷岬に行ったら、是非行ってみたいキャンプ場です。
クッチャロ湖畔キャンプ場
住所 | 北海道枝幸群浜頓別町クッチャロ湖畔 |
営業期間 | 4月~11月 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
チェックイン・アウト | フリー(管理棟は9:00~17:00) |
料金 | 大人 400円 小人 200円 |
公式サイト | http://www.town.kushiro.lg.jp/kankou/html/camp/takkobu.html |
こちらもクッチャロ湖の側でキャンプが出来るキャンプ場で、利用料がたったの400円というコスパの良さがいいです!
さらには、はまとんべつ温泉という入浴施設が横にあって、すぐにお風呂に入れるのも有難いですね。
どちらのキャンプ場も富山には中々ない景観を拝める上に、とてつもなく安い利用料が流石北海道ですね!
他にも北海道には魅力あるキャンプ場が多数あるので、コスパだけを見るならやっぱりキャンプが1番なのかなと思います。
でも雨や風が強い日はきついんですよねw
北海道ツーリングで格安で宿泊出来るキャンプ場や宿まとめ
北海道にはロングツーリングするには有難い、格安のキャンプ場や宿泊施設が沢山ありますね。
どれも一長一短ですけど、キャンプなら利用料が無料から高くても1000円程の安さ!
ライダーハウス、とほ宿、ゲストハウスなどは、1000円~3000円程で、コスパだけ見ると本州では中々ないリーズナブルさです。
でも友達のライダーは、
少しお金出してもビジネスホテルに泊まって居酒屋を飲み歩き・・・これが最高!
て言ってましたw
やっぱり人それぞれ自分に合った宿泊手段があるようですし、安さだけ見て泊まって後悔はしたくないので難しいですね(;´∀`)
でも、これも旅の楽しさだと思います!
どうしても決まらない時は、快活クラブでもいいかなw
応援クリック頂けると嬉しいです!
初めまして、北海道在住のボッチキャンパーです。
個人的にはお風呂が近くて買い出しがラクなところでキャンプしています。
クッチャロ湖いいですよ!私もお気に入りです。
しょさんべつ公園も好きですね。道東では別海ふれあい公園が道東周遊のベースキャンプになっています。別海やお話しにあった達古武などは夏の南風のシーズンはガスがかかって見通しが悪くなります。お盆過ぎから9月が良いかも知れません。
来道の際は北海道を楽しまれてください。
初見なのに長文失礼しました。
ボッチキャンパーさん、初めまして
クッチャロ湖でのキャンプは、北海道に行ったら是非行ってみたいキャンプ場です!
もし行けるとしたら8月のお盆辺りになる可能性が高いですけど、貴重な情報ありがとうございます。
北海道は行った事ないので、今からとてつもなく楽しみです!
ツーリング存分に楽しもうと思います。
コメントありがとうございました!