キャンプギア

火吹き棒の手入れはやってる?キャンプで使用後のメンテナンス方法は?

火吹き棒の手入れ

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

キャンプでは絶対に必要という訳ではないですけど、あると便利な道具っていくつかありますよね。

 

その1つが火吹き棒だと思います。

 

焚き火の火力を上げる際に使う物ですけど最近ではライターや市販の着火剤を敢えて使わずに、ファイアスターターや火打ち石などを使った着火方法で焚火を熾す人もいます。

 

そんな極力文明の利器を使わない焚き火の時も、火吹き棒は非常に役立つんですよね!

 

しかし問題になるのが、火吹き棒の掃除です。

 

今回は使った後の火吹き棒のメンテナンスについて、僕なりに書き綴りたいと思います!

 

スポンサーリンク

火吹き棒の1番のデメリット

火吹き棒と焚火!

 

焚き火の炎って、思っている以上に不安定な事が多いです。

 

結構火が上がってたと思っていたら、少し経つと一気に火力が落ちる事もよくあります。

 

それに熾火になって火力が安定してからも、徐々に火力が弱くなっていきます。

 

そんな時に火吹き棒があると、一気に火力を上げる事が出来るので本当便利です。

 

そして火吹き棒には主に2つのタイプがあって、組み立て型と伸縮型の2つが有ります。

 

組み立て型は大きくて一気に息を吹きかけたい時はいいんですけど、その分大きくてかさ張ります。

 

伸縮型は物に寄りますけど、基本小さくなってコンパクトに持ち運ぶ事が可能です。

 

僕が持っているのは、伸縮型の火吹き棒です。

 

焚き火に火吹き棒はキャンプにあると便利な道具だけど本当に必要?

 

使いたい時に伸ばして、

 

火吹き棒1

 

片付ける時は小さくコンパクトにできます

 

火吹き棒の手入れ

 

これはキャンプに持って行く時、本当に楽でいいんです!

 

しかも最近知ったんですけど僕が買った火吹き棒は、2021年に改良されて口を加える部分と先端部分が変わっています。

 

 

ただこのタイプは、軽いし嵩張らないしでいいんですけど・・・

 

1つ大きなデメリットがあって、使った後の手入れがし辛いという事があるんですよね。

 

そもそも火吹き棒って、直接口に咥える道具ですよね。

 

ちゃんと綺麗にしとかないと雑菌が繁殖しますし、衛生的に良くないです。

 

 

それに伸縮型の火吹き棒ッて、繋ぎ目部分からダヨレが出て来る事もあって、ちょっと気持ち悪いんです;つД`)

 

なので尚更綺麗にしときたいんですけど、しかし1番の問題として洗い難さがあるんですよ

 

火吹き棒の手入れ (2)

 

火吹き棒を伸ばした状態だと、一般家庭のシンクだと非常に洗い難いです

 

火吹き棒の手入れ (1)

 

先端がシンクの底に当たってしまって、蛇口に届かないんですよ。

 

それに単に水を通しただけでは、あんまり綺麗になったと言えないですよね!

 

スポンサーリンク

キャンプで使用後の火吹き棒の手入れの方法は?

火吹き棒!

 

口に直接咥える火吹き棒は、他のキャンプギア以上に使用後のメンテナンスは大事になります。

 

でも、とても洗い難い道具でもあります。

 

ドラッグスター250

ただでさえメンドクサガリだもんね

 

 

ダイワスカーレット

正直他のキャンパーよりもメンテナンスをやってるとは言えないね...w

 

 

まず火吹き棒の大前提として、組み立て型であっても伸縮型であっても中を洗う事は不可能だという事です。

 

出来て水を通して終わりですよね。

 

しかし直接口に咥える火吹き棒は雑菌が繁殖する可能性がありますし、何よりダヨレが中に残っている可能性もあります。

 

 

そこで使用後の火吹き棒の手入れで1番の方法は、煮沸消毒かなと思うんです!

 

まずは沸騰したお湯に

 

火吹き棒の手入れ (3)

 

火吹き棒を投入します

 

火吹き棒の手入れ (4)

 

まあ、これだけなんですけどねw

 

後は、この状態で5分ほど煮沸消毒します。

 

本来は伸ばした状態が理想でしょうけど、そんなデカい鍋もコンロもないので仕方がないです。

 

煮沸消毒の時間に目安は特にないですけど、とりあえず自分の目安の時間となればそれでOKです

 

お湯をシンクに流し、

 

火吹き棒の手入れ (5)

 

熱いので水で冷まします

 

火吹き棒の手入れ (6)

 

最後に少しだけ火吹き棒を伸ばした状態で、中を水洗いします

 

火吹き棒の手入れ (7)

 

これで水洗いは完了ですね。

 

最後に乾燥をしていきます。

 

 

火吹き棒の水洗い後の乾燥

 

何でもそうですけど、水洗い後はしっかりと乾燥させないとカビの原因になったりもします。

 

しかし火吹き棒は、それすら難しい所もありますよね。

 

なので僕のやり方が完全とは言えないですけど、

 

火吹き棒の手入れ (8)

 

とりあえず火吹き棒を完全に伸ばした状態で、壁に立て掛けて乾かしています。

 

口に咥える所は、下にティッシュを置いてます

 

火吹き棒の手入れ (9)

 

本当は口が広い加える部分を上にした方がいいと思うんですけど、口に直接咥える所を壁に付けるのはちょっと抵抗があったのでw

 

まあ細かい事を言い出したらキリがないので、ここは好みでいいと思います。

 

少なくとも、この状態で2~3日は乾燥させて終了です。

 

 

火吹き棒の手入れまとめ

 

火吹き棒は、焚き火をする時にあったら本当に便利なギアです。

 

しかし中を直接洗えないというデメリットもあります。

 

僕は煮沸消毒をするのが1番だと思いますけど、あくまで僕なりのやり方です。

 

もっと簡単に火吹き棒を洗える方法があれば、僕はそっちをやりたいですねw

 

とは言え、やっぱり煮沸消毒が1番安心して次に使える手入れの方法だと思うので、キャンプ後はしっかりとやっておいた方が次に使う時に安心ですね!

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

 

★ブログランキング始めました★

応援クリック頂けると嬉しいです!

 

スポンサーリンク

コメントは2件です

  1. ヒロスケ より:

    こんにちは。我が家の手入れは食器用のハイターにつけてます。ご参考になれば幸いです。

    • 煌成 より:

      ヒロスケさん

      確かにハイターに付けてもいいかもしれないですね!

      むしろ、その方が楽そうですw

      ありがとうございます。

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント

CAPTCHA


プロフィール

 

煌成(こうせい)といいます。

 

休日はYAMAHAのドラッグスター250に乗ってツーリングしたり、ジムニーに乗っての無骨なソロキャンプを楽しんでます。

 

2017年7月、色々と疲れてとにかく癒されたいと思っていた時に、それまで全く興味のなかったキャンプに突然ハマって、今ではすっかりキャンプ沼にどっぷり腰まで浸かってしまってます!

自由に無骨に、とにかく自己流でのソロキャンプが多いです。

 

そして平成最後の月、またもや全く興味のなかったバイクに突然ハマって、バイクの免許を取ったばかりの初心者ライダーですが、ドラッグスター250に乗ってのキャンプツーリングを目指します

 

詳しいプロフィールはこちら

 

YouTube始めました。

煌成CAMPチャンネル

カテゴリー
Twitter

@dsolocamp

もしよろしかったらフォローお願いいたします!

instagram
ランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
                        

アウトドアランキング

これまでの更新履歴
タグ
メタ情報