薪割り用の斧を入手!キャンプでランタンポールを自作するのに使ってみた!
ホームセンターやキャンプ場には、針葉樹や広葉樹の薪が束になって売っています。
焚き付け用の薪も売っている事もあるので、キャンプでわざわざ薪拾いをしたりバトニングする必要もない事もあります。
正直ファミリーキャンプやグループキャンプでは、そっちの方が断然楽だと思います!
僕も面倒くさい時は遠慮なく、そういう薪を使う事もありますw
でも自由気ままなソロキャンプでは敢えて薪を用意せず、薪拾いや薪割りも醍醐味かなと思うんですよね。
そして薪割りに必要になるのが、斧ですよね!
今回は僕にとっては初めてとなる手斧を入手したので、実際にブッシュクラフト気分でランタンポールを自作するのに使ってみました。
その初となる斧の使い勝手の感想を書き綴っていきます!
薪割り用の手斧を譲ってもらった話し
実はと言うと、今回入手した手斧は自分で買った物ではありません。
僕は以前から、キャンプでの薪割り用に斧か鉈で悩んでいたんですが
焚き付け用の薪がない時は、キャンプ場やホームセンターで買った針葉樹や広葉樹の薪ではデカ過ぎる事が多かったんですよね。
キャンプ動画では、ナイフ1本で薪割りする人もいますけど、僕はどうにもナイフでは限界を感じていたんです。
しかし、そもそも使い勝手が違う斧と鉈は、使用用途が違うので薪割りするなら斧だと教わっていました。
それでも今すぐ必要とするギアでもなかったので、一旦保留にしていたんですけど・・・
前回のポーランド軍幕を使ったキャンプで、一緒にキャンプをしたキャンパー仲間からなんと斧を譲り受ける事になり!
ポーランド軍幕を使った時の記事です
腕に巻くパラコードのような、紐も付属しています。
本人も別の人から貰った斧だったそうですが最近キャンプを始めたばかりで、今の所薪割りする目的もないので良かったらという事で譲って貰いました。
以前から斧が欲しかったですし、来るもの拒まずなので遠慮なく貰う事にしました(実際は本当に貰っていいのか何度か確認したw)
初めての手斧!キャンプで使ってみての使い勝手は?
初めての斧、その使い勝手はとても気になる所です。
でも、この手斧は貰った物でメーカーなどは僕自身もさっぱり分からず、基本スペックなども分かりません。
とりあえず持った感じでは結構ずっしりと来て、決して軽くはありません。
確かに薪割りするならある程度の重さは必要なので致し方ない所ですけど、常に持ち運ぶにはネックになるそうな重さですね。
そして、これは僕自身が斧に慣れていない事もありますけど、その重さに振り回されて思うように使いこなせませんでした。
薪を抑えている手が危なくて、かなり躊躇してしまってましたw
まあ初めて使うので仕方ない部分はありますけど、手斧を使うにはある程度の慣れは必要だなと感じましたね。
一応これぐらいの小枝なら、初心者でも簡単に割る事はできました
でもこれより太い薪を、想像するような縦に真っ二つにするような薪割りは、本当に斧を使いこなさないと危ないと思うので慣れない内は無理だと思います。
それに小型に分類される手斧だと、針葉樹の薪なら行けそうですけど、固い広葉樹の太い薪だと簡単には割れないような感じがしましたね。
とにかく、これはもっと使いこなして手斧にまずは慣れたいと思います(`・ω・´)
手斧とナイフを使って木の枝を使ったランタンポールを自作してみた
折角斧を手に入れたので、ただ薪割りするだけではなくて、ちょっとしたブッシュクラフトもやってみる事にしました!
実は以前のブッシュクラフト気分を味わったキャンプでは、リフレクターの自作に挑戦してみましたけど
この時は、リフレクターの支柱になる木の枝を上手く削れませんでした。
正直ナイフ1本では、一から木の枝を削って行くのは結構しんどくて、途中でめんどくさくなってしまったんです( ;´Д`)
斧か鉈である程度は削らないと、ブッシュクラフト気分を味わうのも苦労するなと思ったキャンプでしたw
そこで今回は簡単なランタンポールを、手斧とナイフを使ってまずは自作してみる事にしました!
とりあえずランタンポールに出来そうな、高さもあって頑丈そうな枝を選んできます。
その枝の先端を手斧で削って行きます。
地面の上では、どんどんめり込んでいってやり辛いので、下に木の板を置きました。
ちなみに、この木の板はキャンパー仲間が持って来た木製パレットの破片ですw
前回のなんちゃってブッシュクラフトでは、最初からナイフだったので大変でしたけど、手斧だと簡単に削って行く事ができました!
ある程度の形になったら、ナイフで仕上げていきます
時間にして5分ほど、あっという間に先端部分を尖らせる事ができました
後は、これを地面に刺すだけです!
めちゃくちゃ簡単に地面に固定できました!
とりあえず、たねほおずきを吊るしてみますw
小型ランタンのたねほおずきです
他にもフュアーハンドランタンや、キャンパー仲間のお洒落ランタンも吊るします
いや~、たったこれだけでも無骨でいいっすね!
哀愁漂う秋のサイトにも、とてもマッチしていると思います。
秋の紅葉の中のキャンプでは、木で自作したランタンポールは本当に映えますよね!
手斧を手に入れた事で、キャンプで出来る事の幅が広がった感じがしました。
薪割り用の手斧を入手してキャンプで使ってみたまとめ
貰った手斧なので、どういう斧かも分かりませんけど今後のキャンプで使い倒して行きたいと思います。
めっちゃ贅沢言うと、持ち手が木で出来ていれば良かったんですけど(本当に贅沢言うなw)
思っていたよりも使うのは難しそうでしたし、下手すると手を切るだけでは済まない事もあるので十分注意して使っていきます!
もちろんキャンプに行く以外での持ち歩きは絶対ダメですし、シースをしてすぐに取り出せない様にする必要もありますね。
でもキャンプの幅が広がりますし、今後の展開が楽しみになってきました♪
応援クリック頂けると嬉しいです!
連投お疲れ様です。
斧ですが、よく丸太から巻き割りで使われている両手斧の場合は多少振ります。
手斧の場合は振り回さず、薪の割りたい部分に刃を当てて薪と斧を自然落下させます。 斧の刃が薪に食い込んだ状態で後はコンコンとやれば薪は割れると思いますよ。 そのための斧の刃の重さです。 鉈もそうですけど、やたら斧や鉈を振り回して使っている人を見ると…慣れていないのが分かりますね。 振り回すのがかっこよいと思われているビギナーさんなのでしょうけど安全にもつながりますのでね。
荷物を減らしたいのでしたら手斧の刃の背中をペグハンマー代わりに使えばペグハンマーも要らなくなりますし、一石二鳥ですね。
ご安全に! 頑張ってください!!
フォル吉さん
貰い物なので贅沢は言えませんけど、しばらくはあの手斧を使い倒していくつもりです。
重いので毎回持って行くかは微妙ですけど使いこなせるようになれば、いずれは本命のグレンスフォシュの斧を買うかもしれませんねw
ただブッシュクラフトごっこはし易くなったので、その辺りはとても楽しみが広がりました!